20211204~20211205 湯西川温泉その2

使用カメラ

Zolki3 フイルム:富士フイルム業務用100

ときどき更新が止まってるときは土日でなんかやってると思っていただければ。今回はまずいなと思い平日に更新。

 

12月5日

この日は湯西川の集落を広範囲見て回ることにした。車ではないので移動に時間がかかるので14時のバスで帰る。

朝の湯西川

小さな神社

昔の水道施設

三十三観音

三十三観音は集落の奥の奥にあった。

三十三観音のお堂

こういう古い史跡があるのも平家の隠里のようでいい。

続いて集落の中にある愛宕山神社に行くが場所がわかない。30分くらい探し地区センターの裏手にあった。こんなのわからないよ。

愛宕山神社

続いて湯殿山神社を通って集落入り口の高房神社下社に。かなり歩いた。

湯殿山神社

下社

お昼の時間だったので一度集落中心まで戻りとることに。


名物平家最中

ここからバスに乗り6050形の普通と区間急行を乗り継いで帰ってきた。(時刻表とメモ捨ててしまった・・・)

湯西川温泉駅の近くの鉄橋

今回の旅行は350形と6050形になるべく乗るのが目的。この春で運用が大幅に減るのが目に見えており長距離乗れるのは最後になるからだ。

以前知り合った東武の中の人が私が6050が好きなのを知っていたので、ほぼリップサービスだと思うがこういっていた。「快速廃止は営業の中で一部反対意見があった。特急は定員が決まっていて満席での収入は決まっているが、快速は無料ながら自由席で積み込みが効くので列車当たりの輸送人数がある。」と。そのあと廃止後の秋に1度だけ臨時快速が春日部まで走ったことを考えると反対意見は社内にもあったんだろうなと思った。

新藤原にて。野岩所属車両

湯西川温泉に行って思ったのは、いい温泉街でまた行きたいと思った。あと源氏より平家の方が勝ったんじゃないかということ。源平合戦で勝ったのは源氏。鎌倉に幕府を開いたもののごたごたで源氏は3代で終わってしまっている。一方平家は散りじりになっり時には追討軍が来たものの今では平家の隠れ里が全国にあり観光地になっている。源氏の里は聞かないもんなぁ。